ついにあと1日でkoroの誕生日がやってきます。
待ってました!です。
koroの誕生日の前日はハロウィンですが、
いつもお誕生日に目がいってしまい、ハロウィンはそっちのけです。
今年もそれに近いですが、koroにとって1日1日が大切なこともあり
前日も大切にしようと・・・。
ま、中途半端ですけどね。
今日は体を起こせませんでした。
でも、ちゃんとご飯は食べました。
食後のレバーもモリモリ。
無事に17歳を終えられそうです。
ところで、このカチューシャアイテム、mikanのために買ったんです。
mikanは名前のとおりオレンジが似合う・・・と飼い主なりに思っています。

以前はこういうことされると嫌がったり固まったり、
顕著だったんだけど、今日は平気だった。
鈍感になってきたのかも。
そういう鈍感は大歓迎だね。
18歳、迎えられるかな・・・なんて、実は考えてもいなかったけど、
こんな長生きってあるんだね~

よく、うちは18歳まで生きました、とか20歳まで生きている子がいるとか
聞くことあるけど、koroの体調見ていて、そんなに長くは無理だな・・・と思っていたの。
一年前には、もう一年なんて思ってなかったし、
私が入院したときは、夏は越えられないだろうと思ったし、
無理だ、無理だ、と思いながら今日があります。
父が施設に入ろうかというレベルの介護状態になってしまい、
それを支える母も毎回転んで字ばかりできるようになって、
毎週伊東に向かうことも、かなりきついと感じるようになったこの頃。
ついに風邪をひいたらしい私をどうにか支えてくれているのは
この笑顔なんです。
もう少しでいいから。
笑っていてね。
ハッピー ハロウィン ✩
待ってました!です。
koroの誕生日の前日はハロウィンですが、
いつもお誕生日に目がいってしまい、ハロウィンはそっちのけです。
今年もそれに近いですが、koroにとって1日1日が大切なこともあり
前日も大切にしようと・・・。
ま、中途半端ですけどね。

今日は体を起こせませんでした。
でも、ちゃんとご飯は食べました。
食後のレバーもモリモリ。
無事に17歳を終えられそうです。
ところで、このカチューシャアイテム、mikanのために買ったんです。
mikanは名前のとおりオレンジが似合う・・・と飼い主なりに思っています。

以前はこういうことされると嫌がったり固まったり、
顕著だったんだけど、今日は平気だった。
鈍感になってきたのかも。
そういう鈍感は大歓迎だね。
18歳、迎えられるかな・・・なんて、実は考えてもいなかったけど、
こんな長生きってあるんだね~

よく、うちは18歳まで生きました、とか20歳まで生きている子がいるとか
聞くことあるけど、koroの体調見ていて、そんなに長くは無理だな・・・と思っていたの。
一年前には、もう一年なんて思ってなかったし、
私が入院したときは、夏は越えられないだろうと思ったし、
無理だ、無理だ、と思いながら今日があります。
父が施設に入ろうかというレベルの介護状態になってしまい、
それを支える母も毎回転んで字ばかりできるようになって、
毎週伊東に向かうことも、かなりきついと感じるようになったこの頃。
ついに風邪をひいたらしい私をどうにか支えてくれているのは
この笑顔なんです。
もう少しでいいから。
笑っていてね。
ハッピー ハロウィン ✩
元気、元気、元気だよ
まだまだがんばるよ
まだまだがんばるよ
スポンサーサイト
このところ、やっぱり落ち着かないですね~
夜はソワソワしちゃいます。
もしかして、てんかん薬が今の量では効かなくなってきたのかな。
で、やっと寝てくれたのが昨夜は2時半。
寝不足で伊東に向かったママです。
koroが寝てくれるとママも眠れる。
koroが寝ないとママも寝れないよ。
でもよかった。
そして、あと3日だね。
そういえば、koroの誕生日はハロウィンのすぐ後だね。
koroのお誕生日ばかり気になっちゃってハロウィンはあまり意識したことなかったけど。
せっかくだからちょっとだけ。
koroちゃんには無理かと思ってた。
一応、mikanのために買ってみたんだけどね。
案外koroのほうが似合うかもね。
いろんなイベント、楽しんできたよね。
mikanもいるから2倍楽しんできたよね。
犬って笑うんだよね。
一緒にうれしい顔するんだよね。
犬を飼ったことがない人が「犬が笑うなんて飼い主の思い込みだ」と言ってたけど、
それは知らないから。
一緒に笑えるって幸せなんだよね。
一緒に時間を過ごして、一緒にいろいろなことを楽しんで。
今日も笑ってくれてありがとう。
夜はソワソワしちゃいます。
もしかして、てんかん薬が今の量では効かなくなってきたのかな。

で、やっと寝てくれたのが昨夜は2時半。
寝不足で伊東に向かったママです。

koroが寝てくれるとママも眠れる。
koroが寝ないとママも寝れないよ。
でもよかった。
そして、あと3日だね。
そういえば、koroの誕生日はハロウィンのすぐ後だね。
koroのお誕生日ばかり気になっちゃってハロウィンはあまり意識したことなかったけど。
せっかくだからちょっとだけ。

koroちゃんには無理かと思ってた。
一応、mikanのために買ってみたんだけどね。
案外koroのほうが似合うかもね。

いろんなイベント、楽しんできたよね。
mikanもいるから2倍楽しんできたよね。
犬って笑うんだよね。
一緒にうれしい顔するんだよね。
犬を飼ったことがない人が「犬が笑うなんて飼い主の思い込みだ」と言ってたけど、
それは知らないから。
一緒に笑えるって幸せなんだよね。
一緒に時間を過ごして、一緒にいろいろなことを楽しんで。
今日も笑ってくれてありがとう。
ほんとにほんとにもう少し。
がんばろーっと。
がんばろーっと。
手がかからなくていい子です。
なーんて発言したばかりですが、
昨夜、急にkoroが落ち着かなくなりました。
寝なくちゃいけない時間に、目がカッと開いてしまって。
ソワソワが始まりました。
それだけじゃなく、何度も叫びました。
アウー、アウーと。
寝室に連れて行っても寝てくれません。
これじゃ、こっちも寝ていられません。
リビングに連れて行き、添い寝する覚悟をしました。
寝床についたのが12時。
そして、この時点で1時。
添い寝はいいとして、この落ち着きのなさが問題です。
で、仕方なく座薬。
まずは半分。
そしたら刺激でウンPを。
こりゃまた大変で後始末。
まったく落ち着かないので、さらに半分の座薬を追加。
もう1時半。
座薬は絶対眠気を誘うはず。
早く効いてくれるといいな・・・と思いつつ。
それから1時間、やっと座薬が効きました。
後半分追加しようと思ったけど、待ってよかった。
このあと、目を瞑って眠りそうになったので、寝室へ連れて行きました。
今度はちゃんと寝てくれました。
でも、私は寝不足。
起床は5時なんで。
前途多難です。
なーんて発言したばかりですが、
昨夜、急にkoroが落ち着かなくなりました。

寝なくちゃいけない時間に、目がカッと開いてしまって。

ソワソワが始まりました。

それだけじゃなく、何度も叫びました。
アウー、アウーと。
寝室に連れて行っても寝てくれません。
これじゃ、こっちも寝ていられません。

リビングに連れて行き、添い寝する覚悟をしました。
寝床についたのが12時。
そして、この時点で1時。

添い寝はいいとして、この落ち着きのなさが問題です。
で、仕方なく座薬。
まずは半分。
そしたら刺激でウンPを。
こりゃまた大変で後始末。

まったく落ち着かないので、さらに半分の座薬を追加。
もう1時半。

座薬は絶対眠気を誘うはず。
早く効いてくれるといいな・・・と思いつつ。
それから1時間、やっと座薬が効きました。
後半分追加しようと思ったけど、待ってよかった。
このあと、目を瞑って眠りそうになったので、寝室へ連れて行きました。
今度はちゃんと寝てくれました。
でも、私は寝不足。
起床は5時なんで。
前途多難です。
ボクも寝たいんだけど。
どうして寝られないんだろう。
どうして寝られないんだろう。
めずらしくパンを拒否したkoro。
食欲が落ちているのかと思えば
好きなものは食べられる。
ずーっとずっと同じものを食べ続けてくれて
本当に手がかからない。
ドッグフードのカリカリをミルで挽いたものをお湯で溶いて
ネコちゃんのウェットフードとわんわんカロリを入れて
ブレンダーで混ぜ混ぜ。
それら主食。
なので、お腹も調子よく、チャオちゅーると一緒に抗てんかん薬も
飲んでいるのでてんかんもおきない。
飼い主としてはとてもうれしい。
安心していられます。
けど、今日はパンを拒否。
あらら。
こうやって、食べたくないのもきちんとした意思があるからこそ。
いいのよ、koroちゃん。
それ以外には変わったことはなし。
穏やかに、あと7日でお誕生日を迎えそうです。
ほんの少しの変化でも、実はドキドキ。
だって、17歳の誕生日を迎えたちょうど1年前、
まさかまさかの18歳を迎えられるとは思ってなかったから。
最後のお誕生日だと本気で思っていたから。
まだほんの少し、信じていない自分がいる。
どうか、どうか、どうか。
奇蹟がおきますように。
素晴らしい奇蹟がおきて、
ハッピーなハッピーなその日を迎えられますように。
本当に神様がそこにいるのなら。

食欲が落ちているのかと思えば

好きなものは食べられる。
ずーっとずっと同じものを食べ続けてくれて
本当に手がかからない。
ドッグフードのカリカリをミルで挽いたものをお湯で溶いて
ネコちゃんのウェットフードとわんわんカロリを入れて
ブレンダーで混ぜ混ぜ。
それら主食。
なので、お腹も調子よく、チャオちゅーると一緒に抗てんかん薬も
飲んでいるのでてんかんもおきない。

飼い主としてはとてもうれしい。
安心していられます。
けど、今日はパンを拒否。
あらら。
こうやって、食べたくないのもきちんとした意思があるからこそ。
いいのよ、koroちゃん。

それ以外には変わったことはなし。
穏やかに、あと7日でお誕生日を迎えそうです。
ほんの少しの変化でも、実はドキドキ。
だって、17歳の誕生日を迎えたちょうど1年前、
まさかまさかの18歳を迎えられるとは思ってなかったから。
最後のお誕生日だと本気で思っていたから。
まだほんの少し、信じていない自分がいる。

どうか、どうか、どうか。
奇蹟がおきますように。
素晴らしい奇蹟がおきて、
ハッピーなハッピーなその日を迎えられますように。
本当に神様がそこにいるのなら。
本当に、押してくれる?
今日のkoroです。
台風が朝まで残り、電車も止まっていた朝ですが、
koroはいつもどおりの朝を迎えました。

体調も食欲も変わりません。
いい感じで一日一日を刻んでいます。
あと9日で誕生日です。
koroは生きてくれます。
たぶん。
今回はそんな気がしています。
特別なことはできませんが、ささやかな誕生日を迎えられたらいいなと
思っています。
それにしても。
最近、外に出してあげてないなぁ・・・。
こんなお留守番ばかり。
今年は旅行も2月にしたきりで、この部屋からほとんど出ていない。
実家にさえ連れて行かない。
病院にもほとんど、私だけが行く。
koroはそんなんで幸せなんだろうか・・・。
○●----------------------------------------------------●○
今週末は仮納骨です。
一旦うちのお墓に叔母を入れることにしました。
でも、昔のお墓なので、崩れかかった石段をたくさん登ったところにあり、
年取った人には危なくていけない環境です。
私も足がこんななので、お参りのためには行けません。
だから、やっぱりこの場所にずっとというのは無理なんだろうと思っています。
叔母のことを始め、もう少し実家に手がかかります。
母はフワフワして歩くのが危ないです。
なので、私が手を繋がないと歩けないです。
ということは、買い物は一人では無理な状況です。
だから、やっぱり毎週行くのはやめられそうもありません。
週末が超忙しいです。
台風が朝まで残り、電車も止まっていた朝ですが、
koroはいつもどおりの朝を迎えました。

体調も食欲も変わりません。
いい感じで一日一日を刻んでいます。
あと9日で誕生日です。
koroは生きてくれます。
たぶん。
今回はそんな気がしています。
特別なことはできませんが、ささやかな誕生日を迎えられたらいいなと
思っています。
それにしても。
最近、外に出してあげてないなぁ・・・。

こんなお留守番ばかり。
今年は旅行も2月にしたきりで、この部屋からほとんど出ていない。
実家にさえ連れて行かない。
病院にもほとんど、私だけが行く。
koroはそんなんで幸せなんだろうか・・・。
○●----------------------------------------------------●○
今週末は仮納骨です。
一旦うちのお墓に叔母を入れることにしました。
でも、昔のお墓なので、崩れかかった石段をたくさん登ったところにあり、
年取った人には危なくていけない環境です。
私も足がこんななので、お参りのためには行けません。
だから、やっぱりこの場所にずっとというのは無理なんだろうと思っています。
叔母のことを始め、もう少し実家に手がかかります。
母はフワフワして歩くのが危ないです。
なので、私が手を繋がないと歩けないです。
ということは、買い物は一人では無理な状況です。
だから、やっぱり毎週行くのはやめられそうもありません。
週末が超忙しいです。
みんなの応援、力になるよ~
ついに。
この時が。
そう、koroの誕生日のカウントダウンです。
あと10日です。
寒くなりましたね。
最近ではブランケットをかけてあげることが多くなりました。
温かいせいか、よく寝てくれます。
そして、今日の朝は、とても元気でした。
もう18歳が目の前で、そのkoroが元気でいてくれる。
本当にこれ以上の幸せはありません。
この顔はずーっと変わっていません。
寝たきりになって、寝返りさえもできなくなってから
もう3ヶ月以上が経ちましたが、
ずーっとこの表情でいてくれます。
しっかりしているお目目です。
思えば、寝たきりになったのは私が負傷して入院し、退院してきてからでした。
退院してきてからだからこそ、シリンジ生活もできました。
ちょうど自宅療養中でしたからね。
会社に復帰するのは後ろ髪が引かれる思いでしたが、
それでもママの留守をしっかり守ってくれいています。
途中、父が入院し、母を引き取り、いろいろ環境が変化しましたが、
それでも変わらずこの表情でいてくれています。
ドキドキするカウントダウンだけれど、
どうか、その時まで。
頑張ってくれるといいな。
この時が。
そう、koroの誕生日のカウントダウンです。
あと10日です。

寒くなりましたね。
最近ではブランケットをかけてあげることが多くなりました。
温かいせいか、よく寝てくれます。
そして、今日の朝は、とても元気でした。
もう18歳が目の前で、そのkoroが元気でいてくれる。
本当にこれ以上の幸せはありません。

この顔はずーっと変わっていません。
寝たきりになって、寝返りさえもできなくなってから
もう3ヶ月以上が経ちましたが、
ずーっとこの表情でいてくれます。
しっかりしているお目目です。
思えば、寝たきりになったのは私が負傷して入院し、退院してきてからでした。
退院してきてからだからこそ、シリンジ生活もできました。
ちょうど自宅療養中でしたからね。

会社に復帰するのは後ろ髪が引かれる思いでしたが、
それでもママの留守をしっかり守ってくれいています。
途中、父が入院し、母を引き取り、いろいろ環境が変化しましたが、
それでも変わらずこの表情でいてくれています。
ドキドキするカウントダウンだけれど、
どうか、その時まで。
頑張ってくれるといいな。
行けると思うでしょう
そうそう、みんながそう思ってくれれば
行けるはず
応援してね~
そうそう、みんながそう思ってくれれば
行けるはず
応援してね~
ごはんのこととトイレの世話、それ以外にはまったく迷惑をかけることのないkoroです。
朝は、起こせばちゃんとごはんを食べてるし
夜は、帰宅が夜9時を過ぎることが多い私を待っていてくれる。
夜中もおとなしく爆睡・・・。
そんなkoroが、初めて夜活しました。

12時に寝て、それから2時間半後。
アウ~と声を上げました。
少し放っておいたのですが、再度アウ~というので起きてお水をあげてみました。
ペチャペチャいい感じで飲んで、そのあと一旦寝てくれました。
ところが、また4時頃アウ~と。
私の起床は5時なので、中途半端だから起きてしまいました。
そしてリビングにkoroを移し、そこで私も添い寝。
目が覚めたら5時半になってました。
これはきつい・・・。
「日刊マキシロ」のイワノリさんがいつも夜活を嘆いていらっしゃいますが、
こんなにも辛いと思いませんでした。
私はまだ初めて。
それに、それほど酷な夜活でもないのに。
日中、会社に行かなければならないのに夜が眠れないというのは
本当に辛いものだ・・・と実感しました。
イワノリさん、えらいな~
このペースでずーっとだもんなぁ。
尊敬です。
これからはまたちゃんと寝てね。
週末、また忙しく活動します。
koroとmikanはお留守番。
今晩は睡眠不足になりそうです。
○●----------------------------------------------------●○
明日は、というか今日は朝8時半までに伊東です。
トイレ工事をするので、その前に行かなくちゃ。
一日の組立は、トイレ工事→ケアマネとの面談(ショートステイの契約)
→母の買い物→葬儀屋さんとの打ち合わせ→仮眠→帰宅
やっぱり忙しそうです。
叔母の納骨ですが、「一緒のお墓に」という希望は永年的には叶えられません。
私が伊東に住むわけにいかないからです。
けれど、切なる思いだと思うので、49日までの間一緒のお墓に仮置きしようかなと
思っています。
葬儀屋さんが良くしてくれるので助かります。
朝は、起こせばちゃんとごはんを食べてるし
夜は、帰宅が夜9時を過ぎることが多い私を待っていてくれる。
夜中もおとなしく爆睡・・・。
そんなkoroが、初めて夜活しました。

12時に寝て、それから2時間半後。
アウ~と声を上げました。
少し放っておいたのですが、再度アウ~というので起きてお水をあげてみました。
ペチャペチャいい感じで飲んで、そのあと一旦寝てくれました。
ところが、また4時頃アウ~と。
私の起床は5時なので、中途半端だから起きてしまいました。
そしてリビングにkoroを移し、そこで私も添い寝。
目が覚めたら5時半になってました。
これはきつい・・・。
「日刊マキシロ」のイワノリさんがいつも夜活を嘆いていらっしゃいますが、
こんなにも辛いと思いませんでした。
私はまだ初めて。
それに、それほど酷な夜活でもないのに。
日中、会社に行かなければならないのに夜が眠れないというのは
本当に辛いものだ・・・と実感しました。
イワノリさん、えらいな~
このペースでずーっとだもんなぁ。
尊敬です。
これからはまたちゃんと寝てね。

週末、また忙しく活動します。
koroとmikanはお留守番。
今晩は睡眠不足になりそうです。
○●----------------------------------------------------●○
明日は、というか今日は朝8時半までに伊東です。
トイレ工事をするので、その前に行かなくちゃ。
一日の組立は、トイレ工事→ケアマネとの面談(ショートステイの契約)
→母の買い物→葬儀屋さんとの打ち合わせ→仮眠→帰宅
やっぱり忙しそうです。
叔母の納骨ですが、「一緒のお墓に」という希望は永年的には叶えられません。
私が伊東に住むわけにいかないからです。
けれど、切なる思いだと思うので、49日までの間一緒のお墓に仮置きしようかなと
思っています。
葬儀屋さんが良くしてくれるので助かります。
がんばってるよ~
koroはもちろん、ママももちろん。
koroはもちろん、ママももちろん。
mikanはkoroのことをどう思っているのかな・・・。
ときどきふとそんなことを思います。
お兄ちゃんだとわかっているのかな。
先住犬だとわかっているのかな。
お兄ちゃんが寝たきりになったことも、
歩けないから散歩ができないことも、
みーんなわかっているのかな。
そうしたうえで、こうやって二人が近くにいる姿は
とーっても微笑ましい。

これは毎食行われる儀式のようなもの。
どうしても口の周りやタオルが汚れちゃうの。
だから、mikanがその後片付けをしてくれる。
決して奪っていくような感じではなく、
まさに後片付けをするような、遠慮をしつつキレイにしてくれる。
koroはそれを不愉快には思っていないようで。
容認しているように見える。

もう二度と二人が一緒の広場を散歩する姿は見ることができないけれど
仲の睦まじさはいつも近くで見ることができる。
一緒に歩いた日々、
一緒に走った日々、
一緒にゴロゴロしたり、
追いかけっこしたり、
かくれんぼしたり。
そんな日々は輝かしく懐かしいけれど、
こんな穏やかな日々も愛おしい。
思い出がたくさんあるからこういう日が愛おしいのかもしれないね。
忙しい日々で、決して満足できるようなことはできないけれど、
少ない時間でも一緒にいられることが、ママとしても幸せ。
二人がとーっても愛おしい。
○●----------------------------------------------------●○
「どうかお父さんとお母さんと一緒のお墓に入れてあげてください」
言うのは簡単。
でも、その後の供養は私一人が背負っていくのよね。
それは住職さんも葬儀屋さんも心配していた。
だから充分考えようと思います。
伊東は私にとって、両親がいなくなったあとどんな場所になるのか。
そこまで考えないと納骨は決められないです。
父はまた家の中で転びました。
歩行器をたった一度だけ使わずにトイレに行った時に。
そして、母はそれを救えなかった。
母も疲れてきています。
なので、父はショートステイを始めることにしました。
週末はまたその契約です。
ときどきふとそんなことを思います。
お兄ちゃんだとわかっているのかな。
先住犬だとわかっているのかな。
お兄ちゃんが寝たきりになったことも、
歩けないから散歩ができないことも、
みーんなわかっているのかな。
そうしたうえで、こうやって二人が近くにいる姿は
とーっても微笑ましい。

これは毎食行われる儀式のようなもの。

どうしても口の周りやタオルが汚れちゃうの。
だから、mikanがその後片付けをしてくれる。

決して奪っていくような感じではなく、
まさに後片付けをするような、遠慮をしつつキレイにしてくれる。
koroはそれを不愉快には思っていないようで。
容認しているように見える。

もう二度と二人が一緒の広場を散歩する姿は見ることができないけれど
仲の睦まじさはいつも近くで見ることができる。
一緒に歩いた日々、
一緒に走った日々、
一緒にゴロゴロしたり、
追いかけっこしたり、
かくれんぼしたり。
そんな日々は輝かしく懐かしいけれど、

こんな穏やかな日々も愛おしい。
思い出がたくさんあるからこういう日が愛おしいのかもしれないね。
忙しい日々で、決して満足できるようなことはできないけれど、
少ない時間でも一緒にいられることが、ママとしても幸せ。
二人がとーっても愛おしい。
○●----------------------------------------------------●○
「どうかお父さんとお母さんと一緒のお墓に入れてあげてください」
言うのは簡単。
でも、その後の供養は私一人が背負っていくのよね。
それは住職さんも葬儀屋さんも心配していた。
だから充分考えようと思います。
伊東は私にとって、両親がいなくなったあとどんな場所になるのか。
そこまで考えないと納骨は決められないです。
父はまた家の中で転びました。
歩行器をたった一度だけ使わずにトイレに行った時に。
そして、母はそれを救えなかった。
母も疲れてきています。
なので、父はショートステイを始めることにしました。
週末はまたその契約です。
今年はもう開き直って
少しずつ前進することにしました
あきらめないでいきます
少しずつ前進することにしました
あきらめないでいきます
いまさら先週末の話なんですが。
koroは寝たままなので、どうしても毛がクチャクチャになっちゃう。
絡んだところも出てきちゃう感じで。
気がついたひどいところはカットしたりしてるのですが、
久しぶりにブラッシングをしてみました。
そんなにいっぱいは抜けないよね。
だって、新陳代謝が落ちてるもんね。
え?
ええーっ?
抜ける抜ける、こんなに抜ける?
びっくりだね。
これ、抜けるだけじゃなく、生えるよね。
まだ生える?
もう100歳だけど?
koroは100歳、100歳(笑)
ブラッシングの後のお昼寝。
とーっても気持ちよさそう。
ブラッシングをすると体も血行が良くなるんだろうな。
とんだことで忙しくなっちゃった私には癒しの時間です。
koroのことを世話しているのが一番幸せ。
あっちもこっちも介護だけどね。
○●----------------------------------------------------●○
10年以上も会っていない叔母が亡くなり、
いきなりの施主。
もう叔母の兄弟もみな出席できないくらいの老体なので
子供が少ない家系の甥と姪(私も)の従姉弟同士で見送りました。
会社を2日休んでとりあえずの手続きは終了。
あとは年金の手続きと、納骨のことを決めないと。
父のお墓は直系のお墓。
そこに入るのはどうなのか。
そもそも、山寺のような場所にあるお墓。
もう両親は相模原に新たに購入しようと思っていたところなので。
さて、どうするか。
生命保険の手続きとか、全部私ができるんだろうか。
本人確認がうるさくなっているので、生年月日も知らなかった姪が
手続きをやるのはハードルが高すぎる気がします。
3日連続で行く予定が、今日は行かないで済みました。
また来週、今度は実家のトイレ工事の立会いです。
今年中に落ち着ける環境までもっていけるといいなぁ。
ところで、私は喪中になるんでしょうか。
koroは寝たままなので、どうしても毛がクチャクチャになっちゃう。
絡んだところも出てきちゃう感じで。
気がついたひどいところはカットしたりしてるのですが、
久しぶりにブラッシングをしてみました。

そんなにいっぱいは抜けないよね。
だって、新陳代謝が落ちてるもんね。
え?
ええーっ?

抜ける抜ける、こんなに抜ける?

びっくりだね。
これ、抜けるだけじゃなく、生えるよね。
まだ生える?
もう100歳だけど?
koroは100歳、100歳(笑)
ブラッシングの後のお昼寝。
とーっても気持ちよさそう。

ブラッシングをすると体も血行が良くなるんだろうな。
とんだことで忙しくなっちゃった私には癒しの時間です。
koroのことを世話しているのが一番幸せ。
あっちもこっちも介護だけどね。
○●----------------------------------------------------●○
10年以上も会っていない叔母が亡くなり、
いきなりの施主。
もう叔母の兄弟もみな出席できないくらいの老体なので
子供が少ない家系の甥と姪(私も)の従姉弟同士で見送りました。
会社を2日休んでとりあえずの手続きは終了。
あとは年金の手続きと、納骨のことを決めないと。
父のお墓は直系のお墓。
そこに入るのはどうなのか。
そもそも、山寺のような場所にあるお墓。
もう両親は相模原に新たに購入しようと思っていたところなので。
さて、どうするか。
生命保険の手続きとか、全部私ができるんだろうか。
本人確認がうるさくなっているので、生年月日も知らなかった姪が
手続きをやるのはハードルが高すぎる気がします。
3日連続で行く予定が、今日は行かないで済みました。
また来週、今度は実家のトイレ工事の立会いです。
今年中に落ち着ける環境までもっていけるといいなぁ。
ところで、私は喪中になるんでしょうか。
介護生活のkoroが心の支えになってくれています
だからkoroのこと、応援してくださーい
だからkoroのこと、応援してくださーい
その後の報告です。
でも、ソックスの写真はありません。
mikanはシリコンのかわいいソックスを履いてみました。
写真撮ればよかった・・・んですけど、手がかかるようになってからは
なかなかそういう写真が撮れません。
なので、写真は別のもの。

シリコン製のソックスはmikanにとっては足あたりが良い感じでした。
でも、「空気を入れないように履く」というのが難しいです。
先っぽに空気抜き用の穴があるんですが、なにせ毛がフサフサとあるので
空気が入っちゃいます。
その結果、歩いているうちにどんどん空気が入り、
先っぽがナックリングみたいになっちゃって、逆に足にとって負担に
なっているようでした。
結局、いつもの風船ソックスに変更。
そっちの方がmikanにとっても歩きやすそうで。
お高かったんですが、残念です。
発想はすごくいいなと思ったんですけどね。
mikanもどんどん年老いていきます。
歩けなくなる日もすごく遠くはなさそうです。
2匹同時の介護は苦しいなぁ。辛いなぁ。
mikan、頑張ってくださいよ~
でも、koroはカート散歩もきつくなったので、散歩はお留守番です。
なので、mikanがカートを使えてラッキーです。
一応、カート世代は重ならず、上手く使えてます。
それでも、まだまだかわいいmikanです。
○●----------------------------------------------------●○
さて、実家のこと。
昨日は仕事で大阪へ日帰り出張だったのですが、大阪に着いて「さぁ仕事」という時に
父の妹から電話が。
もうひとりの妹が亡くなったとのこと。
亡くなった妹は最後は独身だったので、親のお墓に入るらしい。
なので、長男である父が葬儀関係を取り仕切れ、と。
けど、父は自分のことでいっぱいいっぱいなので断ったらしいんです。
で、その子供である私にやれと叔母から連絡があったというわけ。
理不尽さを感じながらも、葬儀屋との連絡をし、今日と明日と明後日で
手続きを済ませることに。
というわけで、会社を休んで3日連続伊東への往復です。
これから行ってきます。
まだ、両親は全容がわかってないようなので、伊東へ着いてから説明です。
はぁ~、今年はなんなんだ?
でも、ソックスの写真はありません。
mikanはシリコンのかわいいソックスを履いてみました。
写真撮ればよかった・・・んですけど、手がかかるようになってからは
なかなかそういう写真が撮れません。
なので、写真は別のもの。

シリコン製のソックスはmikanにとっては足あたりが良い感じでした。
でも、「空気を入れないように履く」というのが難しいです。
先っぽに空気抜き用の穴があるんですが、なにせ毛がフサフサとあるので
空気が入っちゃいます。
その結果、歩いているうちにどんどん空気が入り、
先っぽがナックリングみたいになっちゃって、逆に足にとって負担に
なっているようでした。
結局、いつもの風船ソックスに変更。
そっちの方がmikanにとっても歩きやすそうで。
お高かったんですが、残念です。
発想はすごくいいなと思ったんですけどね。

mikanもどんどん年老いていきます。
歩けなくなる日もすごく遠くはなさそうです。
2匹同時の介護は苦しいなぁ。辛いなぁ。
mikan、頑張ってくださいよ~
でも、koroはカート散歩もきつくなったので、散歩はお留守番です。
なので、mikanがカートを使えてラッキーです。
一応、カート世代は重ならず、上手く使えてます。

それでも、まだまだかわいいmikanです。
○●----------------------------------------------------●○
さて、実家のこと。
昨日は仕事で大阪へ日帰り出張だったのですが、大阪に着いて「さぁ仕事」という時に
父の妹から電話が。
もうひとりの妹が亡くなったとのこと。
亡くなった妹は最後は独身だったので、親のお墓に入るらしい。
なので、長男である父が葬儀関係を取り仕切れ、と。
けど、父は自分のことでいっぱいいっぱいなので断ったらしいんです。
で、その子供である私にやれと叔母から連絡があったというわけ。
理不尽さを感じながらも、葬儀屋との連絡をし、今日と明日と明後日で
手続きを済ませることに。
というわけで、会社を休んで3日連続伊東への往復です。
これから行ってきます。
まだ、両親は全容がわかってないようなので、伊東へ着いてから説明です。
はぁ~、今年はなんなんだ?
ママの窮地はまだ続いてます
ボクは精一杯応援してます
みんなもよろしくね~
ボクは精一杯応援してます
みんなもよろしくね~